logo

通風の力で鉱業の前進を牽引 —— MiningFan とともに鉱山の目標を実現しましょう。

見積依頼 見積依頼
連絡先

+86 18397234555

中国 山東省淄博市周村区南郊鎮工業園001号

月曜〜金曜 9:00–17:00

防爆電動機

防爆電動機は、鉱山や化学プラントなど可燃性ガス・粉じんが存在する危険場所で、安全に送風機を駆動するために用いられる専用電動機です。炭鉱の主扇や局所送風機、防爆軸流送風機、集じん送風機などには、火花や高温部が周囲の爆発性雰囲気に引火しないよう、防爆構造の電動機が必須となります。鉱山用防爆電動機は、厳しい規格に基づいて設計・試験が行われ、メタンガスや炭じんなどの爆発性雰囲気中でも安全に運転できることが確認されています。

代表的な防爆構造には、隔爆構造(d)、増安型(e)、内圧防爆(p)などがあります。隔爆構造電動機では、電気火花やアークが発生する部分を厚い金属外郭で完全に囲み、内部で万一爆発が起こっても外部の爆発性雰囲気に伝わらないように設計されています。増安型では、通常運転中に火花や高温部が発生しないように設計・製造精度を高め、絶縁性能やクリアランスを強化することで安全を確保します。内圧防爆は、電動機内部に安全なガスを送り込み内部圧力を外気より高く保持することで、可燃性ガスの侵入を防ぐ方式です。鉱山用送風機では、使用環境や設置場所に応じて最適な防爆構造が選定されます。

防爆電動機を安全に使用するためには、設計・製造だけでなく、適切な選定と保守が重要です。まず、鉱山内のゾーン区分(危険場所の分類)とガスグループ、温度等級に応じて、適合する防爆等級の電動機を選ぶ必要があります。また、防爆端子箱やケーブルグランドの取り付けは、防爆性能を左右する重要なポイントであり、規格に適合した部品を正しく施工しなければなりません。保守作業時には、防爆面の傷や腐食、ボルトの緩み、ガスケットの劣化などを丁寧に確認し、必要に応じて交換や再加工を行います。

さらに、防爆電動機の性能維持には、定期的な絶縁抵抗測定や温度監視、振動モニタリングも有効です。過負荷運転や換気不足により電動機温度が上昇すると、防爆構造自体が健全でも表面温度が規定値を超え、爆発性雰囲気に着火するリスクが高まります。そのため、送風機の運転点を適正範囲に保ち、フィルタやダクトの詰まりを防ぐことも、防爆電動機の安全運転に直結します。防爆電動機は、鉱山用送風機の心臓部として、安全と防爆を両立させるための重要な要素であり、認証規格に基づいた管理と専門的な保守が求められます。

お問い合わせ お問い合わせ