FBシリーズは、炭鉱や金属鉱山の坑内局所換気に広く採用されている隔爆型軸流局所送風機シリーズであり、シンプルな構造と高い信頼性を兼ね備えた局所通風機として知られています。炭鉱では、切羽や掘進先でメタンガスと炭じんが共存する危険環境が形成されるため、局所送風機には防爆性能と十分な通気能力が求められます。FBシリーズの局所送風機は、隔爆構造の電動機と頑丈なケーシングを備え、坑内での長期連続運転に耐える設計となっており、安全かつ安定した局所換気を実現します。柔軟ダクトを組み合わせることで、採掘の進行に合わせて切羽付近まで新鮮空気を確実に送り届けることができます。
FBシリーズの典型的な構成は、隔爆形防爆電動機、直結軸流羽根車、鋼板製円筒ケーシング、入口整流部、出口フランジなどからなります。羽根車は鉱山局所換気に適した翼形と取付角度に設計されており、中~高静圧領域で安定した風量を供給できる性能曲線を持ちます。単段軸流構造により構造がシンプルでメンテナンス性に優れ、必要に応じて消音カバーや振動防止支持架台を追加することで、坑内作業環境への騒音影響を低減することも可能です。多くのFBシリーズ機種は、現地の炭鉱安全規格や防爆認証を取得しており、法令に準拠した防爆設備として安心して使用できます。
通気計画においては、FBシリーズ局所送風機は掘進切羽や採炭切羽への主たる局所風源として位置付けられます。切羽までのダクト長や曲がり、分岐、断面変化から通気抵抗を算出し、必要風量と静圧を満たすFB機種を選定することが重要です。採掘の進行に伴ってダクトが延びると通気抵抗が増加するため、FB局扇の運転点を定期的に評価し、必要に応じてダクト径の見直しや風門調整、インバータによる回転数変更などを行うことで、安定した風量を維持します。通気測定とメタン濃度測定を組み合わせて運用すれば、切羽換気の安全性を定量的に管理することができます。
保守・管理面では、FBシリーズの特徴であるシンプルな構造が大きなメリットになります。羽根車とケーシングの点検・清掃、軸受の潤滑、電動機の絶縁抵抗測定、ボルト類の増し締めなど、基本的なメンテナンスを確実に実施することで、長期間にわたり安定した運転が可能です。粉じん環境下では、羽根車への付着物が効率低下や振動増加を引き起こすため、定期的な清掃とバランス確認が必要です。また、隔爆構造の健全性を維持するために、フランジ面やガスケットの損傷、ケーシングの腐食、ケーブルグランドの状態なども入念にチェックしなければなりません。適切な保守管理を行えば、FBシリーズ局所送風機は炭鉱・鉱山の局所換気を長期にわたり支え、坑内安全と生産効率の向上に大きく寄与します。